2017年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: らむちゃん ★ 2017/04/08(土) 12:07:21.49
    世界遺産・「平城宮跡」。
    1300年以上続く古都・奈良の歴史を今に伝えています。
    朱雀門も雅な景観の一つですが・・・
    目の前を堂々と走り去るのは近鉄奈良線です。

    【坂元龍斗キャスター】
    「世界遺産の中に踏切があります。
    そこを電車が通って行きます。不思議な光景です」

    世界遺産の広大な敷地、
    その真ん中を突っ切る近鉄の線路・・・
    実は、この線路の移設に向け議論が起こっているのです。

    7日、奈良県庁に集まったのは
    奈良県知事や奈良市長、
    そして近鉄社長など自治体や企業のトップたち。

    そこで結ばれたのが「移設を検討する連携協定」でした。

    【奈良県・荒井正吾知事】
    「将来にとっての形が決まってしまうので、
    この際、知恵を絞らないといけないテーマだと思う」

    本当に移設する必要はあるのでしょうか?

    今から103年前の1914年に開通した近鉄奈良線。

    当時、平城宮跡は一面田畑に覆われていました。
    全文はソース元で、関西テレビ 4/7(金) 19:34
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170407-00000007-kantelev-l29

    【【奈良】世界遺産を横切る線路 どうすべき?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2017/04/09(日) 20:33:17.25
    仙台港に建設中の石炭火力発電所をめぐり、住民などが、操業の中止を求めて署名活動を行った。
    9日、宮城・仙台市青葉区では、住民などによる団体が、関西電力の子会社などが仙台港に建設中の石炭火力発電所「仙台パワーステーション」の試運転と操業の中止を求めて、通行人に署名を呼びかけた。
    団体によると、発電所の4km圏内には学校が15校あり、排出されるPM2.5などにより、小児ぜんそくなどの健康被害のほか、蒲生干潟の環境への悪影響が懸念されるとしている。
    建設問題を考える会の長谷川 公一代表は「この仙台パワーステーションは、環境アセスメントも行っていません。試運転の断念を、わたしたちは訴えていきたい」と話した。
    団体では、4月末までに2万人分の署名を集め、県や仙台市に提出する方針。 (4/9 18:16) 仙台放送
    http://www.fnn-news.com/localtime/sp/miyagi/detail.html?id=FNNL00048719

    【石炭火力発電所 操業中止求め署名活動】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ここん ★ 2017/04/04(火) 17:38:15.34
    2020年に静岡県内で開催される東京五輪・パラリンピックの自転車競技の魅力を広めようと、
    静岡、浜松両市の自転車愛好家らが4月から12月にかけ、誰でも参加できる年間レース「しずチャリカップ2017」を初めて開く。

    日本競輪選手会静岡支部の協力で、静岡競輪場(静岡市駿河区小鹿)での開催が実現した。
    レースは年間3回。バンクを周回する五輪競技の「パーシュート」と操縦技術を競う「サイクルジムカーナ」の2種目を行い、チームの合計点で争う。
    競技初心者も参加できるよう、スポーツ用自転車に加えママチャリなど一般車の出場も認め、獲得できる点に差をつけて勝負を盛り上げることにした。
    練習会も3回開く。(以下省略)

    全文はリンク先をご覧ください。
    アットエス 静岡新聞SBS(2017/4/4 17:15)
    http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/345689.html
    jintensya_man

    【ママチャリもOK 静岡競輪場で市民レース企画「しずチャリカップ2017」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: のっぺらー ★ 2017/04/02(日) 08:13:17.73
    奈良で発祥し460年の歴史があるという宝蔵院流槍術の教室が1日、奈良市のならでん武道場で行われ、
    初めて女性入門者が加わった。

    奈良宝蔵院流槍術保存会によると、興福寺(奈良市)の僧、胤栄が武芸を修行に取り入れたことから始まったとされる。
    長さ約2・7メートル、重さ2キロで、十文字形の穂先が特徴的な「鎌槍」を振るう。

    これまで入門者は男性のみという伝統が続いていたが、
    女性を受け入れない明確な規則はなく、同会でも「女性を断る理由はない」という声があがった。
    このため今月の教室から女性も募ったところ、新たに男性5人のほかに女性3人が入門した。

    この日の教室には男性5人と女性2人が参加。
    着座などの礼儀作法を学んだ後、鎌槍の構え方や歩き方を真剣なまなざしで教わっていた。

    初めての女性入門者となった奈良市の薬局事務、山口はるなさん(28)は「いずれは演武できるようになりたい」、
    京都市の主婦、鈴木やす子さん(47)は「構えが安定せずに槍が揺れてしまう。これから頑張っていきたい」と話した。

    以下ソース:産経west 2017.4.2 07:38
    http://www.sankei.com/west/news/170402/wst1704020025-n1.html

    参考
      【460年で初めて女性入門 宝蔵院流槍術 「断る理由ない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: らむちゃん ★ 2017/04/03(月) 19:13:59.22 ID:CAP_USER
    MINKEITV 4/3(月) 18:41
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000005-minkeiv-l13

    【東京・品川】三菱鉛筆(品川区大井1)で4月3日、毎年恒例の「鉛筆けずり入社式」が行われた。

    1958年に発売された国産鉛筆「uni(ユニ)」の50周年を記念し、2008年に始まったもの。

    今年で10回目を迎える。今年は新入社員18人が参加した。「小刀を使い鉛筆を使うのは初めて。

    想像以上に難しい」という新入社員の声も。式の途中で、先輩社員が削るコツやポイントを指導した。

    最後には自分で削った鉛筆を使い、今後の意気込みや抱負を書初めした。
    pencil-sharpener-2000622_1280

    【三菱鉛筆で「鉛筆けずり入社式」 】の続きを読む

    このページのトップヘ